大村市上下水道局

  1. トップページ
  2. お知らせ一覧
  3. 大村市水道料金のあり方に関する懇話会

2022.11.22

大村市水道料金のあり方に関する懇話会

1.設置目的

 大村市の水道事業は、昭和3年に給水開始して以来、市民の命を守り、社会活動を支えるため、安全な水道水の安定供給に努めてきました。

 本市においては、人口増加を続けているものの、多くの水道施設がこれから更新時期を迎え、水道施設の更新や耐震化に多額の投資が必要となります。また、節水機器の普及などにより水需要は横ばい傾向で推移し、経営環境は、厳しさを増していくことが予測されます。このようなことから、本市水道事業の基本理念である「つなげよう未来へ!ずっと安心、おおむらの水」を実現するため、水道料金のあり方について、識見を有する者、市民等から広く意見を聴取することを目的として、「大村市水道料金のあり方に関する懇話会」を設置しました。

 

2.設置根拠等

  「大村市水道料金のあり方に関する懇話会設置要綱

 

3.委員名簿

  委員名簿

 

 

開催記録

 第1回 大村市水道料金のあり方に関する懇話会 

  

 概要

 

 開催日時:令和4年7月28日(木) 15時00分~16時30分

会次第 次第:大村市水道料金のあり方に関する懇話会
資 料 大村市水道料金のあり方に関する懇話会
議事録 議事録

 

 第2回 大村市水道料金のあり方に関する懇話会

 

 概要

 

 開催日時:令和4年8月23日(火) 15時00分~16時30分

会次第 次第:大村市水道料金のあり方に関する懇話会
資 料 大村市水道料金のあり方に関する懇話会
議事録 議事録

このページのトップへ↑